熊本市益城町役場前の広場にて
(2016年5月9日夕方と10日夕方)
温かなうどんに新鮮な卵、ネギが喜ばれました。
約800人ほどの方に食べて頂きました。
※周辺の木造の建物はほぼ全壊で悲惨な状況でした。
益城町総合体育館前にて昼食代わりに(5月10日)
当日は大雨に雷でしたので温かなうどんに体育館の避難者は列をなし約800食があっという間になくなりました。
※体育館前の駐車場の地面が大きく波をうったように凸凹で地震の凄まじさに驚かされました。
宮城県多賀城市文化センターにて(2010年4月20日)
雪がちらつく様な寒さでしたが当日沖縄の自衛隊が近くに風呂を設営したらしく湯上りでさっぱりした方が整然と並ばれ、避難者全ての方に提供できました。(約1000食)
※被害は皆さまご存じの通り凄まじく語るべくもありません。
不明者の捜索を全国の自衛隊・警察や関係者の方が懸命に続けておられ胸が痛くなる思いでした。
宮城県多賀城市総合体育館にて(4月21日)
お天気のいい日でしたが風は冷たく避難者と周辺の方も多く召上られました。(約900食)
※遅れた入学式が当日あったようで体育館前で親子が記念写真を撮り、初々しく学校へ向かう姿を皆涙で見送りました。
※この炊き出しにつきましては豊前特産品研究会や多く友にご尽力頂きました。
又豊前商工会議所・市役所・他多くの皆様のご協力にあらためて感謝いたします。
※弊社では大量炊き出し用の器材等は常に準備しております。
万が一の場合は今でも駆けつける気持ちでおります。